日光園芸だより(URL引っ越しました)

園芸家のつれづれ日記。田舎暮しの楽しさを綴ります。2019年1月にブログを引っ越しました。

2009-01-01から1年間の記事一覧

ロウバイが咲きました!!

寒くなりました!! こんな寒さをものともせず、咲いている、可憐な蝋細工のような花です。 まるで、ガラスで、できているみたいですね。 触ると砕けてしまいまそうです。これは、いつも散歩している道で、見つけたものですが、うちの庭にも、咲き始めていま…

常緑樹・サルココッカ

寒くなってますます元気な、サルココッカ(Sarcococca ruscifolia)という植物をご紹介します。 中国西部原産で、高さ60センチ〜120センチほどになり、一年中、濃い緑色の葉が、繁っています。 日陰に強く、建物の北側などに適しています。今はまだ、蕾…

留学生のお土産

パナマから来ている留学生が、高校の修学旅行で、沖縄に行ってきました。お土産をもらいましたので、パナマからの赤い帽子と一緒に写してみました。 「お菓子?」。。。とよく見るとお菓子のように作った、シーサーの置物です。 チョコレート菓子と間違いそ…

メグスリの木の紅葉

メグスリノ木は、ひときわ鮮やかな紅葉でしょう? でも、ここ数日の雨や風で、もうすっかり落ちてしまいました。以前、この葉を、青いうちに摘んで、お茶にしたこともありました。 なんとなく、効くような気がしたものです。なにしろ、名前がメグスリノ木な…

トールペイント

トールペイント教室で、こんな物を、作っています。先日、みんなで、展示する機会があったので、写してみました。上手には出来ていませんが、ペイントしている時間が、とっても楽しいです。それに、作品が出来上がるのも、やっぱり、楽しみです。 実は、また…

大きな大根

花畑の真ん中に、1本だけあった大根、すくすくと育って、こんなになりました。夏の間、ヒャクニチソウや、千日紅(千日草)などの間で、隠れるように育っていた大根。。。 咲き終わった花畑の片付けをして、たった1本の大根を発見したのでした。 「ど根性…

ルバーブも凍える!!

11月3日の寒さには、ビックリでした。その後は、また、それなりの暖かさがもどってきたのですが。。。畑のルバーブが、こんな、お砂糖菓子のようになっていました。もう、今年の収穫は、おしまいです。 ハウス内のルバーブは、まだ立派に伸びていて、ジャム…

インドの青年・おどろく!!

インドからの留学生が、10月31日から、1週間の予定で、ホームステイしています。突然の寒さに、ビックリです!! 寒い寒いと言っています。「リンゴの木を見たことがない、、、」「木の葉が真っ赤になるのを見たことない、、、」と言うので、見にいきま…

ルッコラと小松菜

自分で採ったロケット(ルッコラ)のタネを、蒔きました。 花のころ、近くに黄色い、菜の花があったので、もしかしたら、交じってしまったかな、、、と、思っていましたが、やっぱり!!小松菜みたいになってしまいました!! まあ、小松菜でも、良いか、と…

ヘブンりーブルーは、まだ元気

夏からずっと咲いている、西洋朝顔が、秋風が吹いている今も、咲き続けています。花は、いくぶん、小さくなった気がしますが、花数は多くなっています。寒くなる前に、大急ぎで咲いているみたいです。 駐車場の屋根に上ってしまいました。朝顔が咲いている同…

「ホトトギス」 と 「からすうり」

[ ホトトギス、と聞くと、鳥の名前かな、、、と思われそうですが、 これは、「ヤマジノホトトギス」という、花です。9月に咲き始めて、もう、ずいぶん長く咲いています。渋い花ですが、たくさん咲くと、華やかに見えませんか? 庭の隅を、彩ってくれていま…

しいたけの初採り

今年の春、しいたけの菌の植えてある「ホダギ」を、二十本ほど、知人から、分けてもらいました。「この秋には、出はじめるよ」と、言われていましたが。。。気がつかずにいたら、こんなに大きくなった、シイタケが1つ。地面近くにあったのです!! 自分で収…

青トマトのピクルス

朝夕、寒くなって、とうとう トマトもだめになりました。 私のイタリアントマトも、 これ以上は、無理! そこで、赤くなれなかった青いのを、「もったいない」と、ピクルスにしました。たいてい、いつも、カレー風味にします。 サンドイッチに、はさんだり、…

「うさぎ」は元気です!

とうとう、家に帰らなくなりました。飼い主の少年とパパが、迎えに来たのに、隠れてしまいました。 「ミミ」という名前だと、教わりました。どこか、適当なねぐらを見つけたのでしょう。。。 今のところ、野犬もいませんが、「イタチ」がいるかもしれないと…

晩秋の風景

稲刈の済んだ、田んぼは、たちまち、寂しい風景になってしまいます。 もう、どこもここも、秋深し、、、といった景色です。 空はきれいになりました!! いちだんと、広くなったような感じがします。 これからは、この季節に独特の、雲を見るのも、楽しみに…

花畑の大根

この度の台風は、風が強かったものの、無事に通過してくれました。4月にタネを蒔いた、私の花畑。。。百日草(ジニア)がくたびれてきました。ずっと遅く、7月に蒔いた、ものは、まだしっかりと、咲いています。これらの花々は、夏の間、ずっと元気に咲い…

フランスのお菓子・フラン

フランスにいる、ムスメのゆりから、ケーキミックスが送られてきました。「ムスメ」とは、フランス人の、20歳のお嬢さんで、おととしの、1年間、我が家にホームステイしていた、今は、大学2年生です。 「ゆり」というのは、彼女が自分で考えた、日本名。…

これは何でしょう? ヤブ椿の・・・

今年は、たくさんの実がつき [ ました。 この、リンゴのような実が、割れると、中から、黒いタネが出てきます。日本原産のヤブ椿のタネです。花の写真を、お見せ出来ないのが、残念! 椿の愛好家も、いろいろ華やかな花を見た後で、結局は「やっぱりヤブ椿が…

散歩の楽しみ

日ごとに変わる風景の中を歩くのは楽しいものです。昨日と今日では、まるで景色が変わってしまうのです。 昨日あった稲が、すっかり刈り取られていたり。野草の花が、次々に咲きだしていたり。。。今、野菊がきれいです。 それに。。。今朝は、こんな野菜を…

ロウバイの黒い実

これは何? どうやって食べるの? 「焼酎漬け」にでも、するんですか? などなど。。。質問は、いろいろです。これは、ロウバイのタネです。食べるわけにはいきません。 蝋細工のような、香りの良い、黄色の花は、もう皆さんに良く知られた、早春の花です。こ…

紫蘇の実

うっかりしていたら、もう、こんなに、伸びています。ちょうど実を摘みごろのようです。 毎年、実がかたくなってから、気がつくのですが。 今年こそ、と、今日、少々摘み取って、漬物をつくりました。 青紫蘇は、もう何十年も前に、一度だけ、タネを買って蒔…

散歩コースの風景

遠くに見える山は、この地域のシンボルです。毎日、この山を見ながら暮らしています。 これは、昨日の風景ですが、今日は、もう、稲刈が済んでいるかもしれません。 この田んぼの横を、ほぼ毎日、せっせと歩いて、およそ、30分。 だいたい、4,000歩ぐ…

散歩コースのススキです。

日に日に、色濃くなっていく秋です。 この土手は、わたしのいつも行く田んぼ道ですが、ススキも、毎日、変化しています。遠くの方に、新築の家が並んでいます。 回りには、ずいぶん家がふえましたが、まだまだ田園地帯です。 稲刈りが、かなり進んで、この連…

ハマナスの実です。

ハマナスと言えば、普通は、濃いピンクですが、これは、その変種で、純白の花の咲く種類です。わたしの大好きな花です。来年の春には、これをタネにして、増やしてみようかな、と思っています。

今夜は栗ご飯?

秋たけなわです。農場のはずれの栗の木、ひとりでに生えて、いつの間にか、こんな実をつけました。もう、回りはすっかり、秋の色です。 稲を刈る機械の音が響きます。 散歩に出れば、黄色い田んぼが広がり、コスモスが咲き、トンボが、すいすい飛び交ってい…

おや ?? うさぎ??

朝のウォーキングに出かけようとしたら、うさぎ! 実は朝夕、遊びに来ている、近所の子(?)なのです。 どうやら、うちの庭がお気に入りらしく、自由にふるまっている様子。 芽を出したばかりの、大根や、菜っ葉類が心配ですが、今のところ、実害はなさそう…

秋の味覚が届きました。

茨城県に住んでいる友人から、秋の味覚が届きました。 リタイア後、田舎に引っ込んで、趣味の農業を楽しんでいる人です。 紫の芋と、「金時」「紅あずま」という品種など。 さっそく、「金時」を食べてみて、びっくり!! その美味しかったこと。。。紫の芋…

葡萄が食べごろです!

苗木を育てるハウスに、葡萄が実りました。 植木用のハウスなので、光線が不足気味ですが、なんとか美味しい実をつけてくれます。 もともと、夏の強い日差しから、苗木を守るために植えたものです。 無農薬の、自然流です。 今年も、ハクビシンが侵入して、…

今日のグリーンカーテン

朝顔のカーテンがこんなに広がりました。秋口になって、ますます元気です。 このカーテンのおかげでしょうか? 部屋の中から、ちょっとした、自然のショーを見ることができます。 芝生の上で、雀が、小さな白い蛾をとって、子雀に食べさせているのを見て、感…

白い「秋海棠」です!!

白の「秋海棠」の花が盛りです。 清楚な花ですが、これだけでは、ちょっぴり、寂しげでしょうか? 我が家の軒下には、ピンクの可愛い「水引き草」と一緒に咲いているので、なかなか華やかです。